ぬがの勉強記録

ぬがが勉強したことをまとめておきます

JSPS特別研究員-DC1に採用内定した話

どうも。先日DC1の(一次)採用内定を頂いたので、今後JSPS特別研究員に申請する人のためにも、自分のことや申請書について書ける範囲で書いていこうと思います。 ちなみに審査区分は化学/機能物性化学関連です。 目次 1. 自分について 1-1. D進を決めるまで 1…

Gaussianにて結合長固定でスキャンする

やりたいこと 原子間距離を固定し、その原子間距離を伸ばしながらoptを行う 方法 ① modredundantを用いる 1変数-1結合長かグリッドサーチを行う場合 キーワードにopt=modredundant 最後に (改行) B 9 18 S 70 0.15 (改行) →原子9と18の間の距離を0.15Åずつ伸…

MD計算 パラメータファイルの中身をまとめる

はじめに MD計算のパラメータファイルの中身をいじろうとしたけど、公式Documentationが英語で書いてありあまりわからなかったので、自分が理解しやすいようまとめようと思う。MD計算を勉強していく上で知識が増えてくると思うので、理解が深まった際には頻…

第5回 富士フイルムBrain(s)コンテスト 参加記録

概要 FUJIFILU AI Academy主催のBrain(s)コンテストに参加してきました。 fujifilmdatasciencechallnge.mystrikingly.com 富士フイルムの体験型ハッカソンに参加した際に、マテリアルズ・インフォマティクスの機械学習の実装コンペがあることを知り、すぐに…

TD-DFTでExcimerを計算する

Excimerを計算しようとしてもB3LYP-3D/6-31+G*ではうまく計算できない? 先行研究はベンゼンやピレンなどの単純な分子が多い… J. Phys. Chem. A 2005, 109, 9174. では一応B3LYP/6-31+G*で計算しているが、分散力補正を入れていないようだ。